【鹿児島】鉄道②指宿のたまて箱

【鹿児島】鉄道②指宿のたまて箱
皆さんこんにちは♪
長尾です。
暑い日が続いておりますね。
急に夏びより...!
紫外線対策はばっちりでしょうか?
日焼け止め・日傘しっかり活用してくださいね!
さて、本日は九州の観光列車のご紹介です。
第二弾!
JR九州にはたくさんの観光列車が運行しています。
列車に興味のない方でも、
「名前は聞いたことある!」なんて方も多いのではないでしょうか?
2013年から運行を開始した、超豪華列車「ななつ星」は
「列車そのものが旅の目的」という発想から、日本で最初に登場しました。
最高級の空間でゆったりと九州を巡ることができます。
※参考写真はJR九州HPより:http://www.jrkyushu.co.jp/trains/ibusukinotamatebako/#enjoy
列車の中とか思えない豪華な内装ですね...!
価格は、¥300,000~¥950,000程度。
うーん...さすがのお値段です。
もっと気軽に乗れる観光列車もたくさんございます。
(前置きが長くなりましたが)
本日は「指宿のたまて箱」の魅力をお伝えします。
指宿にたまて箱、愛称は「いぶたま」
2011年3月13日より運行が開始され、
鹿児島中央駅~指宿駅間を約1時間かけて走行します。
おねだんも乗車券・特急券を合わせて¥2,000ちょっと。
あらまぁ、お手頃ですね。
外観は大胆な白黒。
※参考写真はJR九州HPより:http://www.jrkyushu.co.jp/trains/ibusukinotamatebako/#enjoy
2両1編成で全席指定席です。
薩摩半島に伝わる竜宮伝説をテーマしており、
車内は、客船やヨットに使われるチーク材を使っています。
カワイイ!!
※参考写真はJR九州HPより:http://www.jrkyushu.co.jp/trains/ibusukinotamatebako/#enjoy
駅に到着すると、竜宮伝説の「たまて箱」をイメージさせる、
煙のミスとがもくもく噴出します。
楽しい!!
※参考写真はJR九州HPより:http://www.jrkyushu.co.jp/trains/ibusukinotamatebako/#enjoy
車内では限定スイーツやストラップのお土産も販売されており、
旅の思い出づくりに、フォトパネルの記念撮影もできます。
客室乗務員さんが撮ってくれますよ~!
日本最南端の駅、指宿駅。
砂むし風呂は特に有名ですね。
指宿旅行の際は、ぜひ観光列車もプラス♬
景色を楽しみながら素敵な旅にしてください!
★おすすめポイント★
♪お子様席や車椅子スペースもあり、誰でも楽しめます。
♪駅での煙もくもくにテンション↑
♪約1時間のお気軽旅!飽きない!