【京都】緑を愛でるぼっち寺社巡り①

皆様こんにちは!
海外担当の大久保です!
今回は海外担当と言いながら
先日行ってまいりました京都のお寺巡りについて、
ご紹介させて頂ければと存じます!
前回の香港・マカオに引き続きぼっち旅です!
急遽行こう!となったので、人をお誘いする時間がなかったんです!
決して友人がいないとかそういう訳ではございませんので...
個人的なお話になってしまい恐縮なのですが、
『歴史的な物』が非常に好きでして、
趣味に非常に非常に偏った旅になっております...。
ご興味のある方はぜひこのまま
ご覧いただけますと幸いです!
日帰りで行ってきたのですが、
お寺を計7カ所巡ってまいりました!
京都を北から南まで移動しましたので
翌日足が動きませんでした(ToT)
刀剣乱舞オンラインに影響されての
史跡巡りも多分に含まれておりますが
こちらの史跡はまた後日。。
今回はお寺を2寺ご紹介させて頂ければと存じます!
◆南禅寺◆
臨済宗南禅寺派大本山の寺院で、
日本のすべての禅寺の中で最も高い格式を持つお寺です!
今回初めて立ち寄ったのですが、
最寄りの蹴上駅から標識も出ていて
非常に分かりやすい道中でした!
桜、紅葉も人気のお寺でしたが、
緑豊かな雰囲気もまた良いものでした♪
なかでも私が好きになってしまった所が
水路閣と南禅寺方丈庭園です!
こういう枯山水は心が落ち着きます♪
水路閣の雰囲気も非常に良かったので
想定より滞在が長引きました笑
次は紅葉の時期に南禅院にも行ってみたいです!
◆東福寺◆
奈良における最大の寺院である東大寺に比べ、
また奈良で最も盛大を極めた興福寺になぞらえて
名づけられたお寺さんでして、
紅葉の名所として有名です!
今回お邪魔したのが5月でしたので、
紅葉には大分早い時期ではあるのですが、
個人的に感動したのがこちらの青紅葉です!
2枚目の写真は加工アプリで撮ったので少しメルヘンチックになってます。
透き通るような青々とした紅葉が非常に美しく、
散策道で上を見ると木漏れ日がまたキレイで...!
お庭では人も少なかったので
しばらくぼ~っとお庭を眺めて癒されておりました♪
誰かと一緒だとこういった自由はなかなかききませんので、
ぼっち旅の特権かなと存じます♪
ひとまず今回はこのあたりで。。
国内旅行も海外旅行もまずは一度お問い合わせください☆