【ボウリング】ボウリングの日

皆さんこんにちは♪
前川です。
突然ですが、
ボウリングの日って何日か知っていますか??
実は6月22日がボウリングの日として、
制定されています!
1861年6月22日、幕末の長崎の出島に、
外国人居留地内にボウリングサロンが開店しました。
当時発行された英字新聞の広告面に開店の告知がされている記録が残っています!
サロン内はプレーの合間に軽飲食ができるスナックバー風の造りで、
日本人向けではなく外国人たちの社交場でした。
その後ボウリングは、大正・昭和に入ってだんだんと日本人の間にも広がり、
日本でのボウリングブームの立役者となっている、
「サワヤカ律子さん」のCMで知られた、中山律子さんの影響もあり、
(※女子プロ初の公認完全試合(300点満点)を達成したことでも有名な方です。)
今や誰でも気軽に楽しめるレクリエーション、スポーツとして発展していきました。
その記念すべきボウリングとの出会いの日 6月22日は、
日本ボウリング場協会によって「ボウリングの日」として制定されています!!
長崎市松が枝町には「ボウリング発祥の地」を記念して石碑が建立されていますので、
機会があれば立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
ちなみに6月22日、
品川プリンスボウルにて投げて来ました!!
結果は勿論圧勝・・・かどうかは分からない(笑)
社内イベントでのボウリング大会も面白いので、
お勧めですよ~(*^^*)